東京 / 目黒 世田谷の骨董品 アンティーク 不用品の買取は東京アンティークへ ご相談・出張査定無料!03-5720-3144 又は下記お問い合わせよりお気軽にご連絡ください。
特定商取引法表示

販売主:東京アンティーク
(株式会社PayDay)
東京都目黒区五本木
2-4-10
販売責任者:金子 克
Tel:03-5720-3144

株式会社PayDay
「東京都公安委員会」
(第303290709179号)
 
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:4316
2011年06月22日
 
おはようございます。

今日の東京は、朝起きた瞬間から夏を感じさせる暑さ。

もう立派な夏の日差しです。

今日は1日、昨日仕入れたものの整理と明日業者へ売る物の
選別でずっと事務所での仕事。

とりあえずエアコンはかけずに頑張ってみます。

とはいえ水分補給を十分にして、熱中症等には気を付けたいと
思います。

皆さんもお気を付けください。
 
2011年06月21日
 
車での移動中、久しぶりにエアコンガンガンかけました。

しかし、、、。あまり冷えない。そして思い出しました。

去年の夏、わが愛車はエアコンの効きがとても悪かったことを。

ただ、その後の点検時、トヨタさんにエアコンの調子を
見てもらったのですが、特に異状なしとのことだったため
すっかり忘れていました。

やっぱり効きが悪いです、トヨタさん。

梅雨も明けぬうちに夏の話もなんですが、
この夏どうしましょ。
 
2011年06月20日

おはようございます。

月曜日です。元気を出して仕事を始めたいところですが、
昨日の草野球で今朝は体中があちこち痛いです。

毎朝の日課で小さなOMEGAの卓上時計のゼンマイを
巻くのですが、それすらぎこちない。

今日の午後は近所の骨董市場へ出かけますが、
それまではコツコツと伝票整理を進めようかと。

普段は嫌いな伝票整理ですが、今日の体調を考えると
ぴったりの仕事ですね。
 
2011年06月19日
 
雨も止んで今日は何とか野球ができそうです。

快晴ではありませんが、おじさんにとっては少し涼しさを
感じるぐらいがちょうどいい。

怪我しないように楽しんできます。


野球といえば、、、昨日は巨人勝ちました。

角度のあるボールが低めにビシビシ決まる内海の
ピッチング。

去年のような不安定さは見せることもなく、崩れる気配は
全くなし。

今年から統一されたプロ野球の公式球が合っているとの
声もありますが、素人目ではありますが、昨年より投球
フォームが安定してブレがないことがこの成績を象徴している
ような気がします。

不調で2軍に落としたり、中継ぎに降格させたりと、内海に
対してここ数年の原監督の厳しい対応がやっと花開いたかと。

WBCにも選ばれていますし、今年の活躍は特別驚くことでは
ないのかもしれません。

後半も今まで通り活躍できるかわかりませんが、たった1年
活躍したぐらいでメジャーへ行きたいとか言わない常識を
持っていることを願っております。
 
2011年06月17日
 
今日は雨モードの1日。

元々事務所で伝票整理などをする日としていたため
何の問題もありません。

日曜日は神宮で草野球なので、日曜日だけは
晴れてくださいな。


ふと今思ったのですが、高速道路上限1000円が
今週末で終わるんですね。

明日18日は所沢で仕事があるのですが、
思い出すのは数年前、上限1000円が始まって
すぐの3連休初日。

いつも通り9時過ぎに家を出発。

しかしながら関越道に乗る前の目白通りから
大渋滞で嫌な予感。

道路上の案内板を見るとずっとこの先渋滞中。

結局所沢についたのが14時前。

都内目黒から所沢まで5時間って。

明日は大丈夫でしょうか???
 
2011年06月16日
 
興味のない方にはつまらない話で申し訳ありません。

昨日も巨人、負けました。

負けたのはしょうがない。チームとして弱いんですから。

新聞によると、敗戦後のインタビューで原監督が帽子を
叩きつけたとか。

「失敗できない」「いい結果を出そう」と巨人の選手は
委縮しているような気がします。

その結果、相手に見下されているように思えて仕方が
ありません。

イチローだって4割打てません。ヒットを打てない確率の方が
高いのです。

こういう時こそ監督にはドンと構えてもらいたいのですが。

そういえばうちの草野球の監督(キャッチャーとしてゲームに
出ています。)、ほぼ全打席三振ばかりだけどいつもフルスイング。

そしてニコニコ。

プロ野球の選手にとって野球は仕事ですので、楽しいことばかり
ではないことは十分承知しています。

ですが、野球が嫌いな選手もいないはず。

せめてボールは精一杯追いかけましょうよ。

野球をするのが苦痛ですか?

ボールを精一杯追いかける。そういった単純なことを、忘れずに
常に心がけてやる事が今の巨人の選手には必要です。

勝ち負けだけの結果を考えながら野球やるより、その打席、
その1球を全力で相手と立ち向かえば、無心になれるし、
委縮している余裕などないはずです。

相手に見下されているうちは絶対に勝てません。
 
2011年06月15日
 
今日は朝からゆっくり仕事をさせていただいております。

午後に骨董市場へ出かけるものの、急ぎの仕事もないので
久しぶりに自営業のマイペースに戻っています。

ゆとりがあると、たとえ事務所で仕事をしていても
外の過ごしやすい季節を感じることができるものなんですね。

会社勤めの方、申し訳ありません。

今日だけだと思いますのでお許しを。
 
2011年06月14日
 
今日の穏やかな天気とは逆に非常にあわただしい
1日でした。

朝から事務所で仕事をして、気が付くと12時過ぎ。

あわてて12時30分からの骨董市場へ行くも収穫はなし。

14時過ぎに来客とのことでまたもやあわてて戻る。

用事を済ませ、急いで所沢の骨董市場へ荷物の搬入。

帰ってきたのが18時。

軽く食事を済ませ、現在23時30分まで仕事。

その間ラジオで巨人が負ける野球中継を聴いていたため
疲れが倍増。

今日は本当に余裕のない1日でした。

明日はどうなることやら。
 
2011年06月12日
 
今日も敗戦投手で、ここまで2勝5敗です。

ピッチングの内容を考えると5勝2敗でも全くおかしく
ないのですが、これがプロの厳しさでもあります。

澤村が投げると点が取れないということもありますが、
たった1イニング、たった1球のミスが勝負を分けます。

これを乗り越えてこそです。

シーズン終了時には10勝していると信じています。

それは無理だろうとの声が聞こえてきそうですが、
大丈夫。それだけの内容を残しています。

というかジャイアンツ、内海だけではこの先どうにも
なりません。


しかし今日の試合も7回、先頭打者が四球で出塁
したのに送りバント失敗。

挙句はその残った走者が盗塁(たぶんヒット&ラン失敗)
アウトって、何やってんだか。

選手だけでなくベンチの作戦にも余裕がない悪い流れに
なってますね。

余裕がない作戦では選手にも余裕は生まれません。

どっしり構えましょうよ、原監督。


ただの愚痴でしたね。すみません。
 
2011年06月09日
 
東京は晴れ。

現在朝9時ですが、寒くもなく暑くもなく気持ちのよい朝です。

今日は千葉の市場へ行く予定をすっかり忘れ、
普通に起きてご飯食べているときに気付く有様。

会社員なら首ですね。

そうかといってゆっくり仕事ができる日となるわけでもなく、
事務所で仕事が山積み。

こんな日は外で体を動かしたいです。

飼い犬が散歩を心待ちしているのはこんな心境でしょうか。
 
2011年06月07日
 
現在17時40分。今日1日、ほぼ事務所から出ていません。

午前中1分程度ゴミを出しに外に出ましたが、それだけです。

と言って仕事がはかどっているわけでもなく、また今日も
夜中まで仕事をすることになりそうです。

明日は朝から所沢で仕事。

本当は早く寝たいのですが。

日記というか愚痴こぼしですがお許しください。

もう少し頑張ります。
 
2011年06月06日
 
今日の日差しは強かったですねぇ。

もう夏はすぐそこだと実感させられました。

ところで今年の夏はどのように楽しみましょうか。

放射能汚染の問題、電力不足などを考えると
例年通りという訳にはいきませんが、
こういう時こそ何か新しい楽しみ方を
発見できるのではないかと。

自分が子供の頃の夏休みはどうだったかというと、
ただただ暑くて家でグダグダ。お昼は毎日素麺。
時々冷房の入っている本屋さんで立ち読み。
夏休み中にどこかへ連れて行ってもらった記憶もなし。


夏になると何かイベントを考えたくなるのは、過去の
さびしい夏休みの記憶があるからかもしれません。

ちなみにこの夏休みのお昼のせいで、今でも素麺は
あまり好きではありません。
 
2011年06月04日
今日は今年初めて東京ドームで野球を見てきました。

入場する際に渡されたうちわ。

なんということもなく受け取り中に入りましたが、
しばらくしてその意味が分かりました。

昨年よりドーム内の温度が高い。

さすがに汗をかくほどは暑くありませんでしたが、
ビールを売る女の子はみんな汗だく。

まあ、真夏の神宮とかに比べたらまだまだ快適なので
これぐらいでナイターできるなら全く問題なし。

でも真夏はどうなのか少し心配になりました。


そのドームのコンコースで、まだ駆け出しと思われる
力士の方がふたり、なにやら携帯電話で話している
光景を目撃。

お相撲さんと携帯電話って、、、。

ただそれだけですが、その光景を見れてなんか得した気分。

クダラナイ想像をしてすみません。

おふたりさん、どうか出世できますように。
 
2011年06月01日
 
前回の運動会話しの続きです。

土曜日の東京は雨。当然運動会は中止、日曜へ順延。

これでまた日曜日に競馬へ行ってしまったら揉めることに
なるかもと少し心配しましたが、無事日曜日も雨で運動会は
中止に。(どこかへ出かける予定だった方には申し訳ない。)

なので、肩身の狭い思いをせずに日曜日は競馬へ。

運動会はというと、月曜日はもともと代休として休みだったため
火曜日に。

平日の運動会にしては世のお父さん方がたくさん見に来ており
少しびっくり。

そんな簡単に会社が休めるのかと不思議に思いました。

ともあれ、無事子供と馬の両方の運動会を観戦することができ、
家族とも揉めることもなくメデタシメデタシ。
 
2011年05月27日
 
気になるのは明日の天気。

昨日までの予報では曇り時々雨。

それが先程確認したら1日雨。

明日は子供の運動会。

明日中止順延ならまずいことに。なぜなら、、、、

日曜日はお馬さんの運動会(日本ダービー)を見に行く予定。

どうせなら日曜日も順延で月曜日になってくれればと思いますが、
世のお父さんは月曜日仕事だものね。
 
2011年05月26日
 
今日は千葉で仕事。朝6時起きでした。

千葉の骨董市場は初めてでしたが、皆さん良い人たちで
気持ちよく仕事をしてきました。

今日の仕入れはたくさんの鉄道模型HOゲージ。

状態はあまり良くありませんでしたが、鉄道模型オタクにとっては
びっくりするほどの安い値段。

それにしても首都高って7時前ですでに混んでいるんですね。

朝からびっくりでした。
 
2011年05月25日
 
今日は地元目黒の古物市場で戦前の大倉陶園のデミタスカップや
ティーカップなどを少し多めに仕入れてきました。

最近、戦前のオールド大倉の品物をよく見かけるような気がします。

特に理由は見当たりませんが、古いカップは好きな商材でもあるので
たくさん目にする機会があるのはうれしい限りです。

ただし、好きなものは商売抜き・採算度外視で入手することも多いため、
知らぬ間に在庫が増えて、今では事務所のショーケースがカップだらけ。

好きな商材では儲からないとはこの業界ではよく言われる言葉ですが、
それにしてもこの状況は、、、。

少し反省した1日でした。
 
2011年05月24日
 
朝から暖房入れてます。

寒いです。ちょっと喉の奥も痛いし。

今週はずっとこんな天気でしょうか。

皆さん体調崩されませんようお気を付けください。
 
2011年05月23日
 
今週は雨模様。

週末土曜日は子供の運動会で、日曜日が競馬のダービー。

とにかく晴れが欲しい。

土曜日の運動会が雨だと日曜日に順延されてしまい、
子供の運動会か馬の運動会かで究極の選択をしなくては
ならなくなる。

運動会はここ4年で2回順延。2回ともダービーに行って
しまった悪い父親ですが、そもそもなぜダービーウィークに
毎年運動会をやるのか。

教育委員会の偉い方、校長先生、PTAの方。誰が日程を
決めているのかわかりませんが、競馬好きではないことは確か。

毎年夫婦喧嘩の原因になっている運動会。

こんな状況は我が家だけでしょうか?
 
2011年05月21日
仕事とは全く関係なく告知させていただきましたが、
本日19時から東京・荻窪(中央線)のライブハウス
ルースターノースサイドにてライブを行います。

お時間のある方、ご興味のある方、ぜひお立ち寄りください。

NightScapeフュージョンライブ

ルースターノースサイド
http://ogikubo-rooster.com/north/index.html
(ルースターは南口にもお店ございますが、
北口のお店ですのでお気を付けください。)

そんな日ではありますが、残念ながら今現在事務所で
仕事してます。