東京 / 目黒 世田谷の骨董品 アンティーク 不用品の買取は東京アンティークへ ご相談・出張査定無料!03-5720-3144 又は下記お問い合わせよりお気軽にご連絡ください。
特定商取引法表示

販売主:東京アンティーク
(株式会社PayDay)
東京都目黒区五本木
2-4-10
販売責任者:金子 克
Tel:03-5720-3144

株式会社PayDay
「東京都公安委員会」
(第303290709179号)
 
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:4316
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ... 216 次のページ»
2023年02月02日

午前中の仕事を終えてから車に積んである荷物をいったん事務所へ。

その後ある場所へ行き、そこの荷物を車へ。

まだ少し隙間があったので、事務所へ戻りもう少し荷物を追加。

これで明日の所沢の市場で処分する荷物の準備完了。


アメリカの寒波がすごいらしい。

北東部に住む息子からLINEでここ1週間の寒さは異常だったとのこと。

いちばん寒かった日は最高気温-20℃、最低気温-30℃だって。

???

南極にでもいるのか?

ふと事務所にあるアンティーク温度計見てみたら、最低気温は-20℃まで。

温度計壊れてしまうじゃないの。

恐るべしアメリカ。
 
2023年02月01日

朝から気が向かない場所へ。

帰る頃には心も体もヘトヘトになる。

寿命が確実に短くなっていくような。

明日の夜に飲むビールの時間までひたすら我慢。
 
2023年01月31日

事情があって明日はまともに食事ができないことがわかっているので、なるべく今日のうちにしっかり食べておこうかと。

明日はビールも飲めないので、ビールも今日のうちに飲んでおこうかと。

ただ明日のことを考えるとたくさんは飲めない。

切ない。

あれも食べたいこれも食べたい。

お酒もしっかり飲みたい。

食という欲に負けている情けないオッサンです。
 
2023年01月30日

前日というか夜中の酒が残っていて朝から何だか元気が出ず。

自業自得。

まあこんな日もありますよ。

最低限の仕事だけして、体調の回復に専念。

今日はビールやめとくか。
 
2023年01月29日

朝からスーツを着てお出かけ。

普段着ていないので何だかリラックスできない。

それにしても何でスーツなんてものがあるのかね。

もっとわからないのがネクタイ。

何なの、あれは?

紐ぶら下げているような感覚でどうもしっくりしない。

何の意味があるのだろうか。

お相撲さんの化粧まわしのようなものか。

誰か教えて~
 
2023年01月28日

夕方、訳あって大井町のヨーカドーへ。

その帰り、夕飯作るのが面倒なので1Fのフードコートで何か食べて帰ろうかと。

便利なことにここのフードコートの横にはヨーカドーの総菜売り場があるのよね。

フードコートには電子レンジもあるし。

総菜を買い、フードコートのお店からも買い、そして缶ビールも買えば、それはもう幸せなフードコートですね。
 
2023年01月27日

午前中ゆっくりしてから午後は買い物へ行こうと思っていたのですが急遽仕事に。

ただこの日の天気予報は午後には雪になる可能性もということで、急遽午前中から仕事に変更。

まぁ普通の人はみんな午前から仕事ですけどね。

仕事を終えて車を駐車場に戻してこの日の仕事は終了。

というわけで、まだまだ陽も高い時間から渋谷で友人と飲むことになったのですが、その一緒に飲んでいた友人がポツリひと言。

「平日の昼間にこんなにもたくさんの人がなぜ歩いているのだろうか?」だって。

何とも答えようがないんですね。

なぜこんな時間から飲んでいられるのと思って我々を見ている人の方が断然多いはずですからね。

ひとつ言えることは、昼から飲んでるのは幸せなオッサンの姿ですからね。
 
2023年01月26日

トヨタの社長が変わるとのこと。

まぁ今のままではね。

今の社長は化石燃料エンジンありきの車屋さんなんですよね。

ハイブリットにしたってやっぱり変でしょ。

ガソリンのエンジンと電気の共用って誰が考えたアイデア?

無理があるでしょ。

日産もガソリンのエンジンで発電してその電力で車を動かすって誰のアイデア?

無理があるでしょ。

日本の車メーカー、本当に大丈夫だろうか。

世界的に水素エンジンが主流になれば環境的にもトヨタにもいちばん良いのかもしれませんが、もうすでに世界ではEVの方向に進んでますから。

さて20年後、みんなどんな車に乗っているのでしょうね。

というか、日本の自動車メーカーは生き残っているのでしょうかね。
 
2023年01月25日

朝から寒波による被害のニュースが。

東京も冷え込みがきついと。

でも-2℃ぐらいなんですけどね。

ちなみに息子のいるところの今日の最低気温確認してみたら-17℃でした。

良かったわ、東京が寒いってLINEしなくて。
 
2023年01月24日

猛烈な寒さに気をつけろと朝からニュース。

でも昼間は暖かいぐらいだったので本当に寒くなるのかと半信半疑。

とりあえずニュースの警告は聞かなかったことにして友人が経営しているバーへ。

夕方からの気温の下がり方にはオヤッと思いつつも飲み始めてしまうとね。

それでも別の店で飲み直しましょうというお誘いはさすがにお断りして電車のあるうちに帰ってきました。

大人になったなぁ。
 
2023年01月23日

午前中の仕事を終えてから横浜元町へ。

春節も始まっていることだし、人混みの中華街には近寄らないようにと思いつつ。

ただそんな心配もよそに、中華街方面は思ったより人も少なくて。

春節の中華街はもっとガチャガチャしているのかと思ってました。

月曜日だったからかなあ。
 
2023年01月22日

何も予定が入っていない1日。

お昼ごろ何か食べようと思っても、ひとりだと何も食べたくもないし。

ビール飲むことも考えたが、夜まで飲んでしまいそうでやめておきました。

結局ネットで競馬中継観たり、結果はすでに知っているサッカープレミアリーグの試合を観たり。

こんな老後ならすぐに死んでしまうわな。

夕方、反省しながら結局ビール飲みました。
 
2023年01月21日

午前中の仕事を終え、急いで昼食を済ませてから慌ただしく買い物へ。

息子夫婦への贈り物というか日常品。

その中のひとつ、スリーコインズで買った電子レンジでパスタを茹でるタッパー2人用。

2人前茹でるなら鍋の方が良いとは思いましたが、昨年送った1人用が好評だったので。

便利は便利ですが、茹で上がりはやっぱり鍋の方が断然上ですけどね。
 
2023年01月20日

午前中は自分の楽器の調整のため横浜元町へ。

帰りに中華街で華正樓のシュウマイを買い、うちきパンでパンを買い。

王道だな。


今日は誕生日でした。

幾つになったかはここでは言いません。

幼稚園からの幼馴染に感慨深いとメッセージを貰いましたが、なんだか恥ずかしい気分。

誕生日と言っても、歳を取るとそんなもんです。
 
2023年01月19日

年金受給年齢を62歳から64歳に引き上げようとしているフランスで大規模なストライキとのニュース。

そりゃそうなるよね。

そもそも日本でもあった年金受給年齢繰り上げ問題って、この年から払いますと約束して年金を払ってもらっていたんでしょ。

それが都合悪いからって変更されたら、そりゃ怒るわ。

お金借りといてやっぱもう少し待ってと言っているのと同じこと。

銀行なら許してくれないこともありますけどね。
 
2023年01月18日

東京外環道のトンネル工事による陥没事故の現場付近で抗議活動とのニュース。

友人が近所に住んでいるのでずっと気になってはいましたが。

住宅40棟が解体とのこと。

勝手に地下を掘られた結果ですから。

何の落ち度もないここで生活していた方たちにとっての精神的な苦痛を考えるとやりきれないですね。 
 
2023年01月17日

お菓子のブラックサンダー。

1994年発売以降初めて値上げだそうです。

30円から35円に。

昭和の駄菓子屋ではないんだから、もう少し高くても良い気がしますが。

ふと今の子供は駄菓子にいくら使うのだろうかと疑問に思ってはみたものの、そもそも駄菓子屋が近所にないわな。

コンビニの駄菓子コーナーとはだいぶ違うからなぁ。

昭和の駄菓子屋、懐かしい。
 
2023年01月16日

夕方来客があるので、その前に事務所の掃除。

一応ね。

掃除しても物が減るわけでもなく、ゴチャついたところだなぁと思ったはず。

入口入ってすぐ目に飛び込んでくるのは昭和のパチンコ台。

地下鉄の駅銘板やら古いおもちゃなど。

そりゃ落ち着かないわな。

骨董屋が荷物もなくすっきりしているのも変と言えば変だし、勘弁してくださいな。
 
2023年01月15日

朝から近所のお蕎麦屋さんでカツカレーが食べたいなと。

でも結局食べに行けず。

できればビール飲んでからのカツカレー。

こんなオッサンの食事ではないってことはわかっていますが。

近所だからこそ食べに行けないと余計に気になってしょうがない。
 
2023年01月14日

127円台まで円高が進んで。

今のところ息子への仕送りはしていないのであまり気にしなくても良いかもなのですが、今年何とかアメリカ旅行に行けないかなぁと思っているオッサンにとってはちょっと気になることではあります。

一時は151円まで円安だったのですが、あっという間に24円も円高に。

ドル建て1万ドルの売り上げが円換算であれよあれよと24万円も減ったわけです。

仕事的にはeBayの売り上げがねぇ、、、。

はぁ~。
 
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ... 216 次のページ»