東京 / 目黒 世田谷の骨董品 アンティーク 不用品の買取は東京アンティークへ ご相談・出張査定無料!03-5720-3144 又は下記お問い合わせよりお気軽にご連絡ください。
特定商取引法表示

販売主:東京アンティーク
(株式会社PayDay)
東京都目黒区五本木
2-4-10
販売責任者:金子 克
Tel:03-5720-3144

株式会社PayDay
「東京都公安委員会」
(第303290709179号)
 
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:4316
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ... 216 次のページ»
2023年01月13日

今日のニュースでこの秋ビールの税金が下がり第3のビールの税金が上がるとのこと。

第3のビール350mlにかかる税金は46.99円だって。

ビール1本120円ぐらいでしょ。

40%が税金って、、。

オッサン、1年間でどれだけ税金払ってんだろうか。

そんなこと考えたらビールがまずくなるわ。
 
2023年01月12日

午後仕事から帰ってきてすぐに別の現場へ。

その後、友人と笹塚で食事。

近頃この友人と飲むのがいちばん楽しい。

この日の東京は夕方から寒くなりだし、帰る頃には震える寒さ。

下北沢まで歩こうかと思いましたが、あっさり断念。

結構飲んだあとの極寒はオッサンにはきつい。
 
2023年01月11日

今日は訳あって仕事は午前で終了。

昼食はサンドイッチ。

時間がないので30秒の早食い。

夕方用事を終えて帰る頃にはお腹が空いてしまって。

帰る途中、滅多に買わない・食べないアンパンを購入。

こんなに旨かったか、アンパン。
 
2023年01月10日

某大型家具店で評判の枕を買ってきた。

新しい枕、この2年で4個目か。

快適な睡眠、これに勝るものはない。

グッスリ8時間寝てみたい。
 
2023年01月09日

今日は成人の日。

遠いむかし、パチンコしていた自分の成人の日。

懐かしい。


今日の仕事は午前で終了。

とはいっても特にやることもなくゴロゴロと。

成人式へ行かず、ゴロゴロしている若者もいるんだろうな。

それも良きかな。
 
2023年01月08日

朝から所沢の市場へ。

今年は寒さがそれほどでもなかったのが救い。

市場はドア開けっぱなしですから。

夜遅くクタクタで帰ってきて1本のビールとお風呂。

これだよなぁ。

これ以上の幸せってなかなかないわ。
 
2023年01月07日

TVerでドラマ観たら全話観たくなって。

翌朝は早く起きなきゃならないのに。

最近地上波のテレビ番組はほとんどTVerで観ているような。

自分の空いた時間に自分好みの番組が観られる。

なんと便利な世の中なんでしょ。
 
2023年01月06日

WBC・ワールドベースボールクラシックの主力メンバーを発表。

大谷、ダルビッシュ、鈴木などのメジャーリーガーと日本のプロ野球からは村上や山本投手など。

結構すごいメンバーですが、いちばんの見所はロッテ佐々木投手がメジャー相手にどれだけ投げられるのか。

今からワクワクしますね。
 
2023年01月05日

新型コロナ週間感染者数で日本が最多とのニュース。

バカ真面目に統計を取っているのも、熱が出たとすぐ医療機関に行くのも、他の国ではもうやってないだけだと思いますけどね。

同じ基準で統計を取らなきゃ意味ないですから。
 
2023年01月04日

今日から仕事始め。

夏休み明けの学生みたいに朝起きるのが辛い。

仕事したくない、このまま寝ていたい。

子供かぁ!

我ながら呆れる。

仕事始めてしまえばどうってことないんだけどね。
 

2023年01月03日

年明けから使っている幅広の歯ブラシ。

こんな幅広ではきちんと磨けないでしょと思いつつ、ダメモトで試してみたらそれが結構磨けるのよね。

幅広だけど長さは短くて結構奥まで届くし。

歯ブラシって結構種類豊富だから、次回薬局へ行っても今と同じものを買うかどうかはわからないけど。

今年はいろいろ試してみたい気がする。
 
2023年01月02日

確かに初夢見たのですが、、。

どんな夢だったか思い出せず。

毎年そんな感じですけどね。

今日の昼飲みは我慢。

とにかく夕方までは我慢しようと。

気を紛らわすように苺ジュース飲んだりコーヒー牛乳飲んだり。

そして我慢しきれずプシュー、🍺グビグビ。

この世でビールがいちばん旨い!
 
2023年01月01日
あけましておめでとうございます🎍🌅

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日はお昼からビール🍺をグビグビ。

お昼寝してからまたビール🍻をグビグビ。

お正月に予定していたビール、1日で飲んでしまいました。

やってもうた〜

でも、よい正月だな。
 
2022年12月31日

大晦日。

年賀状を作りつつ、ビール飲んでおつまみ食べて。

〆はお蕎麦と思ってはみたものの、その前にお腹一杯に。

結局どん兵衛食べられず。

ガキ使もない大晦日、地上波TVを観て過ごす気持ちにはなれない。

地上波のTV、むかしほど観なくなりました。

時代と言えば時代ですけど。

TVを観ないで過ごす大晦日なんて、昭和の時代からは想像もできなかったですね。

もしかしたら20年後には地上波のTVって消滅しているなんてこともあり得ない話ではない気がします。

ではみなさん、良いお年を!
 
2022年12月30日

急遽小学生からの幼馴染と忘年会。

むかし話とこれからの将来の話し。

楽しいし気楽に話せるし。

だからお酒も旨い。

また来年も忘年会ができますように。
 
2022年12月29日

29日ですが仕事してます。

午前は忙しく、午後はダラダラと。

いっそのこと、休みにしてしまえば良かったと。

年賀状も作ってないし。

大掃除もしてないし。

あっという間に時間だけが過ぎていく。

今年もあと2日です。
 
2022年12月28日

26日、27日と2日間放送があったNHKドラマ「岸部露伴は動かない」は久しぶりに面白いドラマでした。

直前に過去の放送分を深夜に再放送していて、短期間に8話すべて見ることができたこともありがたかった。

最近は漫画やアニメを実写化するのが当たり前なのね。

むかしで例えれば筒井康隆とか星新一とかの小説を元にドラマ化しているようなものか。

このドラマも人によって好き嫌いが明確に分かれると思うけど、また来年末に放送があることを願うばかり。
 
2022年12月27日

午後は自由が丘の銀行へ。

4人待ちで1時間ぐらいかかりますので、15時閉店前に戻ってきてくださいとのことなので1時間ばかり自由が丘の街をウロウロと。

行きたかったラーメン屋さんは無くなっていました。

駅前も元ピーコックのあたりも再開発のために閉店やら工事中やら。

だいぶ風景は変わりましたが、昭和の色濃く残す自由が丘デパートは残っていましたよ。

名前はデパートですが、小さな狭い謎のお店の集まりというか怪しいお店の集まりというか。

むかし子供の頃に自由が丘デパートにおもちゃ屋さんがあって、駄々をこねておもちゃを買ってもらったようなかすかな記憶が。

あと餃子センターという色々な具材の餃子を食べさせてくれるお店があって、当時の彼女と行った記憶が。

すべて昭和の記憶ですね。
 
2022年12月26日

午前中の仕事を早めに切り上げ次の予定へ。

それを終えてからまた次の予定へ。

17時までですと言われていたその予定も16時58分に到着してセーフ。

従業員の方にとってはふざけんなよと言いたいところでしょうけれど。

その方のデスクの上には、仕事終わりに食べようとしていたレーズンウイッチがあることを見逃しませんでした。

ほんの少しの残業、申し訳ありませんでした。
 
2022年12月25日

クリスマス。

いえ、有馬記念の日です。

朝から考えること数時間、3連複の馬券をこの馬からと思って買ったらきっちり4着。

3着までの馬券を買うと4着になる法則っていうんですかね。

ある意味裏切らないなあ。

映画を観たってこんなに長い時間は楽しめないでしょ。

そう思うと数千円でずいぶん長く楽しんだわ。

それにしても絶妙に外れるのよね、競馬は。
 
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ... 216 次のページ»