東京 / 目黒 世田谷の骨董品 アンティーク 不用品の買取は東京アンティークへ ご相談・出張査定無料!03-5720-3144 又は下記お問い合わせよりお気軽にご連絡ください。
特定商取引法表示

販売主:東京アンティーク
(株式会社PayDay)
東京都目黒区五本木
2-4-10
販売責任者:金子 克
Tel:03-5720-3144

株式会社PayDay
「東京都公安委員会」
(第303290709179号)
 
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:4316
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ... 216 次のページ»
2022年12月04日

渋谷の街で69年の歴史がある渋谷TOEI映画館が閉館とのニュース。

宮益坂を降りた交差点の角にあった映画館。

建て直す前の建物の1階角ににタバコ屋さんがあったんだよなぁ。

自販機ではなくちゃんと人が座って売っていたタバコ屋さんでした。

東急文化会館もとっくの昔になくなったし、渋谷の街が変わりゆく姿は、昭和オヤジには寂しい限り。
 
2022年12月03日

ブラジルのジェズスが負傷のため、残りの試合を欠場するというニュース。

プレミアリーグの試合を時々観てはいるので、アーセナルで活躍しているジェズスは今大会で一番の注目であり活躍を期待していたんだけど。

初戦、2戦目と控えで出場できなかったことには心底落胆していたけど、やっと出場できたのに負傷って。

それにしてもアーセナルの中心選手でありながらブラジルの代表チームの中では控えって、ブラジル代表ってどんだけ層が厚いんだ?
 
2022年12月02日

日本代表、ドイツに続いてスペインも撃破でグループ1位通過。

このレベルでの奇跡が2度続くはずもない。

素晴らしい勝利でした。

子供の頃、どうしたら日本がW杯に行けるのかという問いに、海外のサッカーを紹介するTV番組ダイヤモンドサッカーの解説者が、当時ドイツリーグでレギュラーだった奥寺選手レベルが11人いたら行けるでしょうねと。

それを聞いて絶望的な気持ちになったことを思い出しました。

それから半世紀余り、まさかW杯でドイツとスペインを破るとは。

感慨深いなぁ。

ひとつ思ったこと。

今大会ではサッカー大国が破れる試合がかなり多い気がしているのですが。

個人的な感想ですが、これは開催がこの時期だからかなぁと。

例年今はレギュラーシーズン中であり、今大会はそれを中断して開催されているので、代表チームとしての練習不足で完成度がサッカー大国ほど足りていないのかと。

ということが本当ならば、決勝トーナメントでは大国ほどパフォーマンスが上がってくるということになりますけどね。

次の相手はクロアチア。

強敵であることには違いありませんが、ぜひともベスト8に残り、ブラジルと対戦してほしいです。

ドイツ、スペインに加えて本気のブラジルと対戦出来たら、それは日本代表チームにとって今後も強くなり続けるためのとてつもない財産になりますから。
 
2022年12月01日

今日から師走。

あと1か月で今年も終わりかぁ。

毎年12月1日には溜息が出てしまっている気がします。

残り1か月、精一杯仕事頑張ろうっと。
 
2022年11月30日

ヤクルトスワローズの優勝に多大なる貢献をした抑えのエース・マクガフ投手が退団とのニュース。

2015年、ほとんど撃たれなかった抑えのエース・バーネット投手もシーズン終了後退団したしなぁ。

メジャー契約できそうな活躍されると、新しく契約するだけの年棒がスワローズは払えないのか。

ファンにはつらいわな。
 

2022年11月29日

現在メインで使っているiPhoneのひとつ前のモデルのバッテリー交換をしようとAppleStoreへ。

店員さん、皆さん親切なんだけど、あの独特な接客をされるのが苦手。

親しみやすく接してくれればくれるほど、早く用事を済ませて帰りたくなる。

もう少しお客さんと店員さん感があったほうが、昭和オヤジには落ち着きます。

親切に対応してくれた店員さん、こんな日記書いてすみません。
 
2022年11月28日

W杯に出場してくる国の代表チームは、どんな相手でも手強い。

コスタリカが遥かに格下かというとそうでもない。

相手を考えた戦術もある。

選手の個人技もある。

試合だから勝つか負けるか、グループリーグだから引き分けもある。

そんなことではない。

何かが引っ掛かっていたこと。

それに気づいた。

昨夜の日本チームのサッカー、恐ろしくつまらない試合だった。

それに尽きる。

初戦ドイツ相手に堂々と戦ったじゃないの。

それこそがW杯なのよ。

負けることもある。

このグループでの予選を突破して決勝リーグに行けなくても、客観的に見たら不思議ではない。

でも堂々と気持ちを出して戦ってほしい。

W杯は戦術ではなく気持ちで戦う大会。

だから世界中で大騒ぎしている。

スペイン戦は気持ちを前面に戦う姿を期待します。
 
2022年11月27日

コスタリカ戦は0-1で敗戦。

引いて守る相手に手も足も出ず。

サイドから上がっていく攻撃は、しなかったのかさせてもらえなかったのか。

前線で裏を取る動きも皆無でしたし、もっと動かないと。

引いて守っているんだから浅野を入れてもドリブルで正面突破なんてできるわけがない。

動かなきゃパスを出す場所もできないでしょ。

こんな状況には大迫なんだけどなぁ。

前半は0-0で、後半に三苫と伊東を入れて点を取りに行けば勝てるでしょと楽観的に考えていたことは明らか。

今日のゲームは完全に監督の采配ミスでしたね。

ドイツ戦は奇跡だったのか。

次戦に期待したいところですが相手を考えるとなぁ。
 
2022年11月26日

降っていた雨もあがり、お昼前には天気になり結構暖かくなって。

気持ちの良い土曜日の午後でした。

夕方、散歩にでも行こうかと思ってみたものの、16時頃にはもう気温も下がり寒くなってきて。

結局新聞だけ買って帰ってきました。

夕飯はあり合わせの食材でパスタ。

明日は休みなので、もう1試合余計にサッカー観ましょうかね。
 
2022年11月25日

午後、まずは区役所へ寄ってからあっちへ行き、そしてこっちへ行きと予定を組んでいましたが。

こちらが考えていたより複雑だったらしく、区役所の窓口の方が色々調べてアチコチ聞いてもらったようで、とても親切に対応していただきました。

感謝。

というわけで、当初考えていたより時間が掛かってしまったので一部翌日へ予定変更。

こちらとしても少し早めに仕事を切り上げビールを飲み始められるので、大歓迎な予定変更でした。
 
2022年11月24日

午後の仕事の予定が立て込んでいて、最後に予定している場所への到着は結構遅れるよなぁと。

ところが奇跡的にすべて順調うまく事が進み、最後の予定にもわずかに遅れただけ。

良い1日でした。

お昼ご飯も食べられたし。

こんな日もあるんだよなぁ。
 
2022年11月23日

まさかドイツに勝つとはねぇ。

前半だけ観ていたらその後の試合結果なんて想像できない。

前半でドイツは余裕で勝てるという手ごたえを感じていたでしょうね。

浅野選手をカバーしたドイツ選手の走り方とその後の笑い顔。

でもその余裕が命取りでした。

勝負事は気持ちを緩めたらそこで終わり。

後半、日本のシステム変更から試合運びが変わり、ドイツも対応しようとしたのですが、一度緩めた気持ちを元に戻せず。

サッカーって怖い。
 
2022年11月22日

アルゼンチンがサウジに負けた!

ただただビックリ。

まぁ南米のチームは予選リーグはダラダラで、決勝トーナメントに入ってからチームがまとまるなんてことはよくあることではありますが。

ブラジルなんて毎回そうだし。

それにしてもサウジに負けるとは思ってなかったなぁ。

次戦は立て直してきてくれないと困ります。

メッシをもっと観たいですから。 
 
2022年11月21日

今朝、自転車で出かけようとしていたら雨が降っているじゃないの。

歩いて行っては時間に遅れそうだったので、カッパ着て強行突破チャレンジ。

帰る頃にはすっかり雨も上がっていて、チャレンジ成功。

週の初めから気分が良いぞ。


先週インフルエンザ予防接種の注射をしたところが痒い。

触ってみると少し熱を持っているようだし。

ムヒ塗るわけにもいかないし、ひたすら我慢するしかないのか。

寝ている時、無意識に掻いているのかなぁ。


さて今夜のW杯はオランダも観たいけれどまずはイングランド。

得点王候補のハリー・ケインのゴールを期待。
  
2022年11月20日

7時に一度目が覚め、急ぎの用事もないのでもう少し寝ようかと。

気がつけばお昼。

宅配便が来ていたようですが、それにも気づかず。

なぜ余計に寝ておこうと思ったのかというと、今夜からいよいよサッカーW杯が始まるから。

開幕戦ですので、寝不足を覚悟で観たいと思います。

約1か月、体調管理が心配になりますね。
 
2022年11月19日

夕方から武蔵小杉へ買い物へ。

渋谷ほどではないにしろ、ショッピングセンターには結構な人出。

必要なものを買って早々に引き上げてきました。

人の数だけ見ればコロナ前と変わらないような気がします。
 
2022年11月18日

メジャー・アメリカンリーグのMVPがヤンキースのジャッジ選手に決定しました。

ホームラン新記録と二刀流の活躍という比べようもない数字ですので、あとは投票する記者の印象のみ。

その結果は当然アメリカ人のジャッジ選手ということになります。

アメリカの記者は誰に向けて誰のために記事を書いているのかを考えれば当然のこと。

アメリカ人の活躍によってアメリカ人が新聞・雑誌・記事を買い、視聴率や興味が増すことが求められている職業ですからね。

アメリカ人が活躍してくれるいことの方がアメリカ人は喜びますから。

でも、誰がどう言おうとも、規定打席数と規定投球回数をクリアし、打率273、ホームラン34本、15勝9敗、防御率2.33、奪三振率1位という記録は間違いなく今年のMVP。

何十年後にはジャッジ選手の記録は抜かれているでしょうけれど、大谷選手の記録は誰もがとてつもない偉大な記録だったことを再認識することを確信しています。
 
2022年11月17日

インフルエンザの予防接種、受けてきました。

注射には慣れているはずなんですが、ちょっと痛かったなぁ。

腫れなければ良いのですが。
 
2022年11月16日

西武ライオンズからFA宣言していた森選手。

オリックスへ移籍です。

久し振りの超主力級の移籍です。

これでオリックスは来シーズンも万全かと思いきや、主力の吉田選手がメジャーへ移籍しそうで。

色々複雑ですし、なかなか興味深い流れですね。
 
2022年11月15日

ソフトバンクを自由契約になり巨人に入団した松田選手。

今日、入団記者会見がありました。

現在の巨人の戦力なら、十分活躍できる場所はあると思いますよ。

今季はホームランはゼロ。

ホームランを打った時にベンチ前で叫ぶ「熱男!」のパフォーマンスがまた観られるよう活躍してほしいものです。
 
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ... 216 次のページ»